長母指屈筋のストレッチ

ストレッチ ふくらはぎ

長母趾屈筋(ちょうぼしくっきん)のストレッチ・足の親指を曲げる筋肉

更新日:







長母趾屈筋のストレッチと働きの解説です。

筋肉の名前には屈筋や伸筋などがつきますが、長母趾屈筋とは足の親指を曲げる筋肉で、親指を伸ばす筋肉は長母趾伸筋です。

親指(母趾)以外の4本の指を動かすのは、長趾伸筋と長趾屈筋です。

ebisu-seitai
ど~も、恵比寿整体院の内山です。

長母指屈筋のストレッチと働きの解説ですが、長母趾屈筋の主な働き母趾の屈曲と足首の底屈(ブレーキを踏むような動き)なので、その働きの逆の母趾の伸展と足首の背屈でストレッチすることができます。

一つの筋肉には主な働き、動きが一つか二つあり、筋肉には初めと終わり、起始部・停止部といったものがあります。

筋肉の起始や停止、働きを理解し、その筋肉の働きと逆の動きをすれば、その筋肉をストレッチすることができます。

長母趾屈筋のストレッチのやり方とともに、長母趾屈筋の働きや機能解剖能なども解説しますが、解剖学的なことがめんどくさい方は飛ばして、ストレッチのやり方をご参考ください。

ストレッチ基礎知識

ふくらはぎカテゴリー人気記事



下腿の骨格

長母趾屈筋は下腿の内側の筋肉です。

長母趾屈筋

下腿の骨格は、すねの骨を脛骨、外側の骨を腓骨と言います。




長母趾屈筋

長母趾屈筋

長母趾屈筋

長母趾屈筋は腓骨から足の母趾の骨に付着します。


長母趾屈筋の起始と停止

長母趾屈筋の起始と停止

長母趾屈筋の起始と停止

長母趾屈筋の起始:
腓骨後面下方2/3

長母趾屈筋の停止:
母趾の末節骨底

長母趾屈筋の神経支配:
脛骨神経


長母趾屈筋の触診

長母趾屈筋はアキレス腱の内側で触診できます。


長母趾屈筋の働き

長母趾屈筋は主に母趾を屈曲、足首を底屈、足首を内反する筋肉です。


長母趾屈筋の指の屈曲

長母趾屈筋と屈曲

指を上に反らす動きを伸展、指を曲げる動きを屈曲と言います。長母趾屈筋は親指を屈曲する筋肉です。

足の親指以外を屈曲する筋肉は長趾屈筋です。

またその筋肉と反対の働きをする筋肉を拮抗筋(きっこうきん)と言いますが、長母趾屈筋の拮抗筋は長母趾伸筋です。

親指を伸展、屈曲する筋肉

親指以外を伸展、屈曲する筋肉



長母趾屈筋の底屈と内反

長母趾屈筋の底屈

足先を上にあげる足首の動きを背屈、車のブレーキを足先で踏むような動きを底屈と言います。長母趾屈筋は足首を底屈させる筋肉です。

足首の底屈は主に腓腹筋やヒラメ筋の働きですが、長母趾屈筋は他の底屈筋と協調して足首を底屈させます。

足首を底屈する筋肉
腓腹筋のストレッチ
ヒラメ筋のストレッチ

後脛骨筋と内反

足首から先を内側に向ける動きを内反といます。外側に向けるのは外反です。

長母趾屈筋は前脛骨筋や後脛骨筋とともに足首を内反する筋肉です。

足首を内反する筋肉


長母趾屈筋のストレッチ

長母趾屈筋のストレッチは、その働きである底屈と屈曲の逆、背屈と伸展でストレッチすることができます。

長母趾屈筋のストレッチ

長母趾屈筋のストレッチは膝を曲げ、手で他動的に足首を背屈、外反させておいて母趾を限界まで伸展することでストレッチできます。

長母趾屈筋のストレッチは膝を曲げた方がよいのですが、足を伸ばして座り親指をつかみ伸展させることでもストレッチできます。

長母趾屈筋のストレッチ

足の指がつかめる人は、指を持ち踵を突き出すようにして足首を背屈、持っている指を伸展することでもストレッチできます。

母趾だけ掴んで伸展させれば長母趾屈筋がストレッチでき、他の4本の指をつかんで伸展させれば長趾屈筋がストレッチできます。


まとめ

ebisu-seitai
ご紹介した長母趾屈筋のストレッチは上手くできましたか?

他の4本の指は長趾伸筋や屈筋でまとめて動かすんですけど、母趾は特別扱いなんですね。

母趾だけを動かす長母趾伸筋やこの長母趾屈筋があるのです。

特に母趾の付け根は、気を使うにも大事なところで母趾の付け根を踏み込んで力を入れたりするところです。

足首と親指の付け根

親指の付け根の骨の部分、ここに一番力を入れやすいんですね。ここを軸に力(気)を伝えられるようになるよう修練をして意識的にここを軸に使えられるようになると何事もプロっぽい動きになります。

詳しくは足首の使い方にて解説していますのでご興味のある方はご参考ください。



関連記事・広告

-ストレッチ, ふくらはぎ
-

Copyright© ストレッチ・ツボガイドby恵比寿整体院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.