ふくらはぎのマッサージのコツ

ふくらはぎ

プロが教えるふくらはぎのマッサージのコツ

更新日:







実はスジのコリや緊張をほぐすにはコツがあります。

ふくらはぎのマッサージと言えど、やみくもにマッサージしたりもみほぐしたり、強く圧すだけ、といのは余りおススメできません。

というのは、物理的な刺激は繊細な気の流れにダメージを与えてしまうこともあるからです。

今回は、ふくらはぎのマッサージのコツ。自分でするセルフマッサージでも人に施すマッサージでも通用する、ふくらはぎのマッサージのコツをご紹介します。

ebisu-seitai
ど~も、恵比寿整体院の内山です。

私、治療家の道を志して早十数年。最初のころはマッサージみたいな施術を学びましたしおこなってもきました。

そのうち東洋医学、気の世界というものにはまりだし、今ではツボマスター。

で、今ではツボや経絡への施術が正確にできるのですが、治療を学び始めたころは、力任せに圧すだけ…。

自分の体でもよく試しましたが、コリやスジの緊張が深い時って、力任せに圧すだけの刺激ってあまり効果がないんですね。

いや、効果がないどころかあまりよろしくない。

そのうちにツボや経絡が正確に施術できるようになって、力任せの施術の意味のなさを知るのですが、学び始めは分かりませんでしたね。

整体やマッサージを受けたことのある方でも経験があるはずです。

受けたその時は気持ちいいんだけど、あまり症状の改善にはなっていないって。

もしくは揉み返しで、症状の改善どころか身体にダメージを受けてしまったことなど。

身体の緊張、スジの緊張って単に肉体だけの問題だけではなく、気の状態の問題ですからね。この気の状態を変化させるような手法でなければ意味がないのです。

そして気の状態、気の滞りを回復させるには、ツボが大変に重宝します。

このツボがねぇ、大変に効くんですね。

スジのコリや緊張、疲労を改善するにはツボは大変に効果的です。

今回はふくらはぎのマッサージのコツですが、ツボをうまく使うことでその効果は何倍にもなりますから、ふくらはぎのコリや緊張、疲れをとるツボの圧し方とコツをご紹介します。解説を頼りにふくらはぎのマッサージを極めてください。



ふくらはぎのマッサージのコツ

今回はいきなり実践編、ふくらはぎフェチの私としては、ふくらはぎに関して一言も二言も言いたいことはあるのですが、いきなりふくらはぎのマッサージのコツ実践編です。

まぁ、マッサージのコツというより筋肉やスジの緊張やコリ、疲労をどうやったら効果的にほぐすことができるのか?ということです。


意外と知らない、ほぐしのコツ

筋肉には初めと終わりがあります。中間は筋肉らしい筋肉、赤身の部分ですが、筋肉の付着部、筋肉の始めと終わりは白く腱のようにスジばっています。

ふくらはぎのマッサージのコツ

ふくらはぎの筋肉はわかりにくいので太ももの筋肉、大腿四頭筋で説明しますが、解剖学的には筋肉の初めは起始(きし)、終わりは停止(ていし)といいます。

コリやスジの緊張をほぐせるマッサージのコツって実はこの起始と停止部分にあります。

この起始と停止の部分にはツボがたくさんあり、このツボを気持ちよく圧す(持続圧)ことがスジのコリや緊張をほぐすコツです。

始めと終わり、ここが重要、分かりましたね?

だから中間をいくら時間をかけてマッサージしてもリラクゼーション程度の効果しかないんですね。

ふくらはぎのマッサージには2点のツボが効果的!

はい、ではふくらはぎのマッサージのコツですが、ふくらはぎの内側、ふくらはぎの始めと終わりに2点のツボがあります。

この2点がねぇ、効くんです(笑)。

もうふくらはぎのマッサージはこの2点だけ圧すだけでで十分なくらいなんですね。


ツボの圧し方

2点とも自分でも探しやすく圧しやすいツボです。

ツボは筋肉が緊張していては深く圧せないので、まず筋肉が緩むような姿勢をとることが大事です。

ふくらはぎのツボなら、写真のように座り膝を曲げると圧しやすくなります。

写真を頼りにツボ周辺に指を当て何点か少し強めに圧してみてください。

痛気持ちいい場所やスジ沿いに響くような感覚、いかにも効いてるなぁ、というツボ独特の感覚があると思います。

そのような場所が見つかったら、ツボを持続圧します。持続圧とは字のごとく圧しっぱなしということです。

ツボを5,6秒ほど持続圧をしていったん力を抜きます。同じツボを5,6回圧してみてください。


ふくらはぎのツボ・上部

膝下のツボ

ふくらはぎのツボの場所

ツボはたくさんありますので、骨の際を三点くらい圧して気持ちいいツボを探ってください。

ツボの圧し方

写真のように座り、親指をツボに当てて四指でひきつけるようにツボを圧していきます。

写真のように座るとふくらはぎのスジが緩みツボが圧しやすくなります。

このツボはかなり響きますので気持ちいい程度に圧してください。
(響きとは気の滞りが抜けて、気の流れが回復していく証です)

ふくらはぎのツボ・下部

三陰交

ツボの場所

写真のように座ると表面のスジが緩みツボを圧しやすくなります。

ツボの圧し方

足首をつかむようにして手を当てて、ツボに親指を当てると圧しやすい形になります。

このツボは三陰交という有名なツボです。特に全身的な気の滞りをとり様々な症状に効果的ですが、不妊症や婦人病、安産のツボとしても有名です。

先ほどのツボと同じように、骨のきわにありますので探しやすいツボです。気持ちいい、響くようなツボが見つけられたら5~8秒持続圧をします。同じツボを3~5回ほど圧してください。


ebisu-seitai
うまくツボは圧せましたか?

ふくらはぎのツボふくらはぎがつるときふくらはぎがだるいときのセルフケアでもご紹介しているツボですが、2点とも骨の際にありますので圧しやすいかと思います。ふくらはぎが疲れているとき、ふくらはぎがつりそうなとき、大変に効果的なツボです。

ツボについてもっと詳しく知りたい人は、ツボ基礎知識をご参考ください。ツボの種類や探し方、圧し方が分かります。

ツボ基礎知識:



ついでに、ふくらはぎの症状の改善のコツ

ふくらはぎのセルフケアでしたら、ツボと一緒にふくらはぎのストレッチも大変にお役に立ちます。

またふくらはぎの問題といえど、股関節の問題ということもよくあります。

股関節が固いから、ふくらはぎや足首に負担をかけて傷めてしまったり、股関節が弱いからふくらはぎや足首に負担をかけてしまったり。

また足首の柔軟性のなさもふくらはぎに負担をかけてしまいます。

物事は全体のバランスが大事です。ふくらはぎといえどその上下の関節、足首や股関節の影響を強く受けますので、お心当たりのある方は各部位を柔らかくする方法をご参考ください。

ストレッチやツボをまとめてご紹介していますので、必ずお役にたてると思います。

[kanren postid="2140,2079,2122"]

まとめ

ebisu-seitai
ふくらはぎのマッサージのコツとしてふくらはぎのツボの圧し方をご紹介してきましたが、ツボはうまく圧せましたかね。

この2点のツボは施術でもよく使うツボですが、自分でもケアしやすいツボです。覚えておくととても重宝しますので、ぜひツボをマスターしてみてくださいね。




関連記事・広告

-ふくらはぎ
-

Copyright© ストレッチ・ツボガイドby恵比寿整体院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.